日々の健康

好きなことをとことん

さようならE217系 横須賀線

さようなら横須賀線E217系!!

横須賀線の顔だったE217系

 

昨年12月にE235系1000番台が運転開始され、年明け早々、玉突きでE217系がついに廃車された模様です。E217系は近未来的な顔立ちから私の中では3番目くらいに好きな鉄道車両でした。

 

さすがに毎日三浦半島から房総半島の果てまで20年以上走っているとガタが来てしまうのか・・・ありがとうE217系

近未来的な顔 

f:id:toukyu5011F:20210116185400j:plain

初めて新しくできた武蔵小杉駅から横須賀線に乗ったとき、当時小学生だった私はこの電車で押しつぶされながら都内へ通勤する大人に新鮮さを感じました。

 

流線形の顔の電車にぎゅうぎゅうに押しつぶされながら運ばれていく大人たち。おじさんのダンディな香水からこの世のものとは思えないほどのトイレのにおいまで、嗅覚と視覚、触覚と五感に二度と忘れない感覚を焼き付けた横須賀線が衝撃的でした。

鉄道ファンからは嫌われていた?

f:id:toukyu5011F:20180205184425j:plain

JR東日本が作った効率的な209系やE217系は巷のてっちゃんたちからはあまり好かれていないと聞きます。椅子が固いとか、"写ルンです" をもじって "走るんです"など言われていました。

 

しかしながら実際のところ効率を極めたE217系にはそんなことを求めてはいけない気もします。

初乗りジュース1本分のお駄賃で、イモ洗い状態の乗客を20年間運ぶ仕事を任せる電車に椅子のクオリティを求めるのはなかなか難しいと思います。妥協しないといけない部分も出てくるのかなと、ふと考えさせられた電車でもありました。

 

 あとどのくらい見れるの?

 現在5編成のE235系11両が営業運転されているようです。横須賀線総武快速線系統はE217系の11両が51本、4両が46本所属していたため、今後ペースアップしたとしてあと3~4年程度で置き換えが行われるのではないでしょうか?最後の1本になる前に早めに記録はしておきたいですね。

f:id:toukyu5011F:20180205194310j:plain

 

パスモの買い方

関東地方で使える パスモとは?

「felica対応によってスマートフォンだけで改札が通れる」の写真

出典:

https://www.pakutaso.com/search.html?offset=16&limit=16&search=%E9%9B%BB%E8%BB%8A&imagecolor=

これは京急線の改札機。青く光っている部分に軽くかざすとカードに入場が記録され扉が開く。

 

関東以外のところに住まれている方は、東京圏に来ると切符ではなくICカードのスイカパスモをほとんどの人が使用していることに驚かれるでしょう。今回はこの関東圏に普及しているパスモについて調べました。

 

パスモってなに?

 

パスモ交通系ICカードの一つで、改札の青く光っているところにかざすだけで電車の運賃を払えてしまう画期的な乗車カードです。電車のほかにもバスやモノレール、ロープウェイなどでも使うことができます。また公共交通機関のほか、コンビニや床屋さん、スーパーなどパスモに対応しているお店で支払いにも使うことができるんです

その便利さから小学生からお年寄りまでたくさんの人が使用しています。

パスモの仕組みとは?

パスモは前払い式のプリペイドカードのため、あらかじめお金を入れておく必要があります。駅の改札にある券売機やコンビニ、セブンイレブンのATMなどでチャージすることができます。お金が無くなる前に、こまめにチャージしておくといざというとき困らなくて済むのでお勧めです。

イカとの違いは?

パスモと似たような交通系ICカードでスイカというカードがあります。このスイカというカードとパスモの違いは何なのでしょうか?実は、パスモとスイカの違いは発行している会社が異なります。パスモパスモの前身となったパスネットという磁気カードに参加していた私鉄が作った会社の株式会社パスモ、スイカJR東日本が発行しています。わかりやすく言うと、パスモは私鉄のカード、スイカはJRのカードということになるんですね。

ただ、交通系ICカードの技術はJR東日本SONYフェリカの技術を使って開発したものなので、パスモなどのカードの発行元はJRの子会社だったりします。なので同じ技術を使用している全国の交通系ICカードは2012年に相互に利用が可能になりました。パスモがあればJRの交通系ICカード対応エリアは乗ることができます。

パスモを使うといいことはあるの?

ここまでパスモの概要を調べてきましたが、実際のところタッチでお金が払える以外に何かいいことはあるのでしょうか?パスモを使うことのメリットを調べていきます。

パスモの特典①運賃が切符より安い!!

まず、1つ目は電車の運賃が切符より安くなります。これは8%に消費税が上がってから切符は10円単位、ICカードは1円単位で増税されたためで差がついています。池袋から東京まで山手線で行った場合、切符が200円なのに対してICカードは199円となっており、1円安くなっています。1円をどうとらえるかにもよりますが、チリも積もれば山となるように見逃せないですね!

なお、京成のスカイアクセス線、都営浅草線京急線と何社にもまたがっている路線は金額も安くなっていく傾向にありますが、一方でJR線の長距離は逆にICが高くなってしまう区間もあるため、注意が必要です。

f:id:toukyu5011F:20171120005343j:plain

パスモの特典②バス特典チケットが付く!!

また、パスモを使うとバスに1000円ほど乗るたびに100円分のバスチケットが付くバス特典サービスがあり、とてもお得になっています。これはバス得に加盟している事業者であれば加算されるので、小田急バス、東急バス、都営バス、京王バス京急バス・・・のように乗っていっても割引されるようです。普段バスにたくさん乗る人だけでなく、観光でバスを使う人にもお得なサービスです。

パスモを買うには?

さて、これだけお得なパスモは駅の券売機で買うことができます。500円の預かり金+カードの中に入れるお金500円~で購入できます。新型コロナウイルス感染症が収まってGOTOが再開した際には、パスモでお出かけしてみてはいかがでしょうか。

 

 

パスネットの払い戻し

【教養ネタ】パスネットってなんだったんだろう?

 

皆さん、こんにちは。

1月31日にパスネットの払い戻しが終了しましたが、

パスネットってどんなカードだったのでしょうか?

気になっていたので調べてみました。

 

パスネットの歴史

f:id:toukyu5011F:20180207204727j:plain

パスネットは2000年(平成12年)に導入された、

交通系のICカードです。

テレフォンカードやイオカードのような

磁気券で、カードを自動改札機に入れることで

電車に乗ること(改札機で入場と出場すること)

ができました。

しかし、技術の進化は予想を上回りました。

パスネットの始まった翌年2001年には

suicaがサービス開始をし、2007年にはpasmo

普及しました。

普及につれてJR では使えなくて、

いちいち定期入れから出さないといけない

パスネットpasmoにとって

代わられて行きました。

そして2009年には改札機での取り扱いを終了しました。

パスネットの種類

パスネットは各事業者で好きな絵柄に印刷できたため

様々なカードが存在しました。

 

パスネットパスモの違いf:id:toukyu5011F:20180207204347p:plain

https://www.pakutaso.com/より>

パスネットは自動券売機で前売りをしていて

金額制でした。一方パスモはチャージをすれば

繰り返し使えるため、環境にやさしい乗車券とも

言えます。

それから、決定的な違いだったのは

パスネットが改札機に通す必要があったのに対して

pasmoは財布から出さずにそのままタッチのみで

改札を通れる点だと思います。

パスネットをいちいち財布から出すのは

面倒なのでpasmoの普及に一役買ったとも

考えられます。

これからの乗車券

現在鉄道会社、関連機器メーカでは次世代の

改札機システムを制作しているそうです。

近い将来、乗車券も何も持たずに

電車に乗れる日が来るかもしれません。

 

f:id:toukyu5011F:20180207204911j:plain

ロンドンに行った時の話

こんにちは。ブルーワーカー大学生です。久しぶりにネタを更新したところ、乱暴な書き方をしたこの記事を発見しました。

 

一応成人して社会人になった立ちなのでこの機会に丁寧に書き直しておきます。現在、新型コロナウイルス感染症が流行しており、なかなか海外に行くのは難しいですが、私のブログで少しでも海外の気分に浸っていただけると幸いです。(2021年1月16日:ブルーワーカー大学生)

 

ロンドンに観光で行ってきました。

私は基本自分のことは自分で決めたいという強い思い(少々とげとげしたものがかっこいいと感じてたか・・・)

親や友人には頼らず、直前まで隠して自分ひとりで行くところを決めていってみました。

結果は当然、、、

f:id:toukyu5011F:20180205171331j:plain

成功だった。・・・ように見えて自分の中の世界の狭さに愕然としました。

 

アルバイトに明け暮れ、ストレスがたまる一方の毎日で精神的に疲れていた自分に

日本語のない生活は生きる勇気と希望をある意味与えてくれました。当然自分の話す英語は文法が正しくても通じないし、変に意味をとらえられて大変でした。

 

ただ、一つこの経験で得たことは、"事なかれ主義は卒業しよう"ということです。普段通りの生活をしようとする周囲の人は自分が海外旅行のような非日常のことをしようとすると反対を押し切ってくるでしょう。もちろん、一人で航空券の手配やホテルの予約、現地での食料調達などをこなすのは非常に困難ですし、トラブルに巻き込まれたらどうしよう、と考え始めたらきりがないのも確かです。

 

ただ、実際のところ多少のトラブルは中学、高校の英語で何とかなりますし、よく言えば実践経験を積めるでしょう。

 

過度にびくびくせずに背筋を伸ばして挑戦してみませんか?

 

 

最後に3年前のFラン大学生であった自分に一言言いたいと思います。

「やってしまえばなんてことない。

 スタート地点に立つまでが勝負である。」

 

 

 

下車前途無効

こんにちは。ブルーワーカー大学生です。ブログを更新している中でこのいつ書いたのかわからない記事が出てきました。自分としても昔に書いた記事を読むとセンスないなと思うばかりですが、一応当ブログでもアクセス数が一番伸びた記事だったため残しておきます。乱暴な記述ですがご了承ください。(2021年1月 ブルーワーカー大学生)

 

 

そういえば、昔こんなことがあった。

ーーーーーーーーーーーーーーー

私「橋本から新百合ヶ丘までの切符を買ったんですけど改札機からでてこなかったんです!」

駅員さん「あー、その切符連絡券になってなかったんだね。下車前途無効だからもう一回買って」

私「えぇ!!ちゃんと金額あってたのに!!」

駅員さん「決まりですから」

私「 」

f:id:toukyu5011F:20171120004710j:plain

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

その当時小学生だった私にとって電車に乗って移動することは

大きなイベントあった。正直あこがれていた駅員さんを怒らせてしまい何だか悲しいというか申し訳ないというか…ただ、切符のルールについて詳しくは知らなかった自分が悪かったし、今でも相変わらずてっちゃんでいるからきっと平気平気。

今の自分から当時の自分へ切符のルールを伝えるつもりで、備忘録として書いてみた。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

ルール其の1:券売機で基本画面で買える切符は片道のみ有効

基本的に券売機で金額で購入できる乗車券は片道だと考えてよい。

140だか、390だか並んでいると思うので行きたい場所への乗車券をプッシュするのだ。

すると片道の乗車券が出てくる。

それを利用して電車にのるのだ。

改札機にはSuica Pasmo専用入口と切符兼用入口の2種類がある。

そこから改札に入るのだ。

切符は投入口に入れると受け取り口からでてくる。

忘れないようにとる。

f:id:toukyu5011F:20171120005343j:plain

其の2 もし購入した切符が運賃より少ない場合は到着駅で精算する

切符の運賃がすくなかったら降りるときに精算を精算機で行う。

なお、多く買っていても差額はかえって来ないので注意が必要だ。

其の3 連絡切符は乗換駅を指定する(後で変更不可)

私が間違えて買った連絡切符は券面に指定された駅(町田)でのみ乗換に有効である。

区間外では無効となってしまい回収されるので、

万が一誤って購入した場合はあきらめる。

世間はそんなに甘くないと実感できた。

 

そして正しく乗車券を買わなければ無効として回収され、

正規の運賃の往復×3倍払わなければならなくなることも注意したい。

ーーーーーーーーーーー

最近まで知らなかったが改札機には

呼び出しボタンがついているそうだ。

押すと駅員さんが助けに来てくれる。

まさに神の助け舟ボタンである。

もし誤った切符を購入してしまった場合は

このボタンを押そう。

f:id:toukyu5011F:20171120010835j:plain

  • 写真がうまく取れなくてもそれもまたいい思い出

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

鉄道は結構難しいようでも

実際は簡単なルールで成り立っている。

 

この記事を読んでくれたあなたが

これをいい機会としてとらえて、

立派なてっちゃんになることを切に願います。